2011年01月14日
ボルシチ
寒い日が続くけれど体も冷えているのかお腹の調子が今ひとつ。
スタッフも何やらそんな感じ。
お昼にあまり重たいものを食べたい気分でもないし、こんな時は温かいスープがいいのかな。
きっとお客さんも同じはず。
野菜タップリのボルシチを作る事にする。
一晩低温で豚すね肉をブイヨンで煮る。
ビーツは真空パックにして一緒に煮る。
翌日玉ねぎとニンジンを大きめの角切りにして軽くソテー。
火が通ればカブラ、キャベツ、ジャガイモを加えブイヨンを入れビーツと肉を切ったものを
全部合わして塩コショウで出来上がり。
サワークリームをタップリ添えて食べるとホントに美味しい。
体にもとっても良さそう。
でもフランス風の作り方はこうじゃなく玉ねぎもニンジンもキャベツも
大きなまま煮て食べるときにザックリと切り分け食べる。
こっちの方が素材の味が素直に出るけどお客さんに出すのはこれだと
出しにくいから前述の方法になるけど家で作るならこっちのは王が断然美味しい。
もし作らはるならきっちりとした作り方をレクチャーします。気軽に聞いてください。
面倒ならうちのボルシチ買ってください。
でも最近の写真ひどいですね。わかってます。すみません