2011年09月06日
資格講習

この夏はある講習会に行っていた。
取り立てて重要な資格でもないけれどあれば合ったで又、直接的には重要ではないけれど
ソーセージを作っていく上では大切かという判断でほぼ一夏を潰してしまった。
講習の内容は化学、細菌学、公衆衛生とか食品学で興味深い内容や
あんまり関係なく興味を持てない物などいろいろで結構楽しめた。
講習会には全国からたくさんの人が来ていてアグー豚を養豚している人や
こだわりのキジやホロホロ鳥を飼っている人とかと知り合う事が出来て
貴重なアグーやキジを仕入れるルートが出来たりもした。
後半は実習で添加物の検出や細菌の検査とかあり色んな検査機器を使ったりでとっても楽しめた。
でももう一度やるかと言われるとやっぱり仕事をしている方が楽しいかもしれない。
実習の終わりに使っていた薬匙をもらえる事になった。
薬匙なんか安価なもんだろうけどあまり売っているところを見た事もない。
でもスパイスを計るには便利そうなので、妙にうれしかった。
店頭のショーケースはそんな理由で品切れが目立っていてお客さんには迷惑をかけたけれど
今から頑張って埋めていきます。
特につまらない授業の時は新製品を考えていたのでストックはタップリあるし、
どうぞお楽しみに。
Posted by jos at 21:41│Comments(0)
│研修