2012年10月01日
ミートパイ

地鶏とトロンペットモールのテリーヌを何回か試作して、ようやく商品化できそうなレシピーが出来たので
商品を作る。
今日焼いたので何日か寝かせて状態が落ち着いてから型から抜くので
テリーヌの出来は後日また書くことにする。
テリーヌの残り生地を見ていたら、冷蔵庫にフィユタージュの二番生地があるのを思い出した。
今日のお昼はミートパイに決定。
パイ生地を適当にカットしてテリーヌの残り生地を包む。
途中まではパテパンタンという簡易パテアンクルートの作り方と同じに作る。
でもあくまで賄いだから最後に乗っける化粧生地はなしにして焼く。
焼くこと40分。そしてパイが落ち着くのをさらに待つこと10分。
ようやく出来上がり。サラダを添えてパイをお皿に置く。
タイミング良く仕込んでいたビーフシチューのソースをかけ出来上がり。
ナイフを入れるとバターたっぷりの自家製パイからリッチな香りとサクサクとした音が。
そして中身のテリーヌ生地はホコホコ、むっちりとジューシーに。
まずはソースなしで食べてみる。
次はパイを崩しソースをからめてみる。
途中サラダを食べながら食べ進んでいくとワインが飲みたくなってきた。
スタッフにワイン欲しいな~って言ってみたらみんなもそう思っていたみたいで
料理に使っているワインをほんの一口ずつグラスに注いでみた。
そうほんの一口だけだから。
今日だけ特別!
Posted by jos at 01:49│Comments(2)
│まかない
この記事へのコメント
美味しそう!いつも、賄いが美味しそうで、いいなーいいなーと見ています!ミートパイ、想像しただけで……うー食べたい(;_;)美味しいお昼を頂いたら、その後も馬力出ますね!
Posted by 三宅秋子 at 2012年10月01日 12:04
三宅様
結構胸やけでやられています。
若い子たちは関係なさそうですが。
結構胸やけでやられています。
若い子たちは関係なさそうですが。
Posted by linden at 2012年10月01日 19:27