2012年09月07日
マロニエ

配達の帰りに御所に寄ってみた。
御所は自然が豊かでどの季節に行ってもそれなりに楽しむ事が出来る。
これからの季節だと水引き草や秋の野草なんかがきれいだし、
ドングリや栃の実なんかも見つける事が出来る。
ドングリはまだ早いだろうけど栃の実はそろそろ落ちてそう。
と言う訳でいつものポイントに行って草むらを探すと何個か見つける事が出来た。
知っている人は知っている事だけど栃の実とマロニエは良く似た木の実。
マロニエはカラに角が生えているけれど栃の実の殻はザラザラとしている。
マロニエの実は表面にきれいなオークみたいな木目模様があるけれど
栃の実は栗みたいに茶色の一色。
松ぼっくりなんかもヨーロッパのものは色もさまざまだし形も様々。
ローマ近郊の松ぼっくりなんか形も色も最高だし
オランダのドングリは柏葉樫だからチャールズ皇太子の紋章と同じですごくイカシている。
やっぱり日本て植物も、詫び寂びで地味なんだろうか。
Posted by jos at 21:55│Comments(3)
│お店の花
この記事へのコメント
なるほど!今日、私も御所を通りました!少しだけ秋を感じて~愛犬は本能か季節を感じてはしゃいでいました!マロニエ見つけてみたいです!リンデンバームは味が深い!シェフの心が深いからだ!
また、ブログ楽しみにしています!
ローズマリーのウィンナーおいしかったです!生パンチェッタをどうやって食べようか思案中です!食べ方をお尋ねすれば良かった~!
また、ブログ楽しみにしています!
ローズマリーのウィンナーおいしかったです!生パンチェッタをどうやって食べようか思案中です!食べ方をお尋ねすれば良かった~!
Posted by 三宅秋子 at 2012年09月08日 00:01
なるほど!今日、私も御所を通りました!少しだけ秋を感じて~愛犬は本能か季節を感じてはしゃいでいました!マロニエ見つけてみたいです!リンデンバームは味が深い!シェフの心が深いからだ!
また、ブログ楽しみにしています!
ローズマリーのウィンナーおいしかったです!生パンチェッタをどうやって食べようか思案中です!食べ方をお尋ねすれば良かった~!
また、ブログ楽しみにしています!
ローズマリーのウィンナーおいしかったです!生パンチェッタをどうやって食べようか思案中です!食べ方をお尋ねすれば良かった~!
Posted by 三宅秋子 at 2012年09月08日 00:01
三宅さん
いつもありがとうございます。
栃の実(マロニエ)のポイントを教えて差し上げますので
近いうちにお越しください。
季節的には1週間後の10日間位かと思います。
結構人気なので争奪戦は厳しいです。
いつもありがとうございます。
栃の実(マロニエ)のポイントを教えて差し上げますので
近いうちにお越しください。
季節的には1週間後の10日間位かと思います。
結構人気なので争奪戦は厳しいです。
Posted by jos at 2012年09月10日 20:51