マロニエ
配達の帰りに御所に寄ってみた。
御所は自然が豊かでどの季節に行ってもそれなりに楽しむ事が出来る。
これからの季節だと水引き草や秋の野草なんかがきれいだし、
ドングリや栃の実なんかも見つける事が出来る。
ドングリはまだ早いだろうけど栃の実はそろそろ落ちてそう。
と言う訳でいつものポイントに行って草むらを探すと何個か見つける事が出来た。
知っている人は知っている事だけど栃の実とマロニエは良く似た木の実。
マロニエはカラに角が生えているけれど栃の実の殻はザラザラとしている。
マロニエの実は表面にきれいなオークみたいな木目模様があるけれど
栃の実は栗みたいに茶色の一色。
松ぼっくりなんかもヨーロッパのものは色もさまざまだし形も様々。
ローマ近郊の松ぼっくりなんか形も色も最高だし
オランダのドングリは柏葉樫だからチャールズ皇太子の紋章と同じですごくイカシている。
やっぱり日本て植物も、詫び寂びで地味なんだろうか。
関連記事