うめみそ
お中元まっただ中です。
たくさんの注文を頂きうれしい限りです。
よそのソーセージ屋さん達とは、まだまだ数では一ケタ違うので恥ずかしい数ではあるけれど
お客さんから注文を頂くと認めてもらえてるんやなー 徐々に浸透してるんやなーとシミジミと
喜びをスタッフ一同感じています。
ありがとうございます。
そして更にありがたい事に先週2件雑誌の取材があった。
ソーセージ屋なのだからソーセージは、もちろんなんだけどジャムも興味を持ってくれはる。
何でジャムなのか。どうしてジャムなのか。理解できない。
主に女性誌だからジャムなのか?
結局押し切られる形でジャムを乗せる事になるけどウーンン・・・・・
女の人って強い!
クッキングパパを見ていたら梅味噌というのが載っていた。
美味しそうだから作ってみた。
分量は、砂糖・味噌・梅を各同量でしばらく全部を混ぜしばらく馴染ませてから
火を通し梅から種を取り裏ごしして出来上がり。
味噌は何を使うか考えたけどクッキングパパの舞台は福岡なので九州の麦みそを使った。
漬け込んでいるときは梅のフルーティーな香りが良かったけど
火を入れたら梅の酸味が出てきた。
しばらく寝かすと美味しくなりそう。
でも何に使うんだろ?
なんでこんなん作ってるんだろ。
こんなん作っているからジャムの取材が来るんだろうか?